9/30(金)2年生はおもちゃフェスティバルでした。
まずはお店の準備です。
自分たちで作った看板を壁にはったり、お店の前に置いたりして、おもちゃも並べていよいよお店屋さんの始まりです!
ヨットカー、ころころころん、ぴょんコップ、ことことぐるま、ロケットポン。
沢山のお店がありましたヽ(^∀^*)ノ
お店屋さん役とお客さん役になって、前半と後半で交代しながら進んでいきましたが、みんなとっても楽しそうでした!!
2年生『図工』
クレヨンや絵の具を使ってどれもカラフルに塗られていて、なんかほっこりした気持ちになりました(*^-^*)
絵の具を使用していた子は、自分の思うような色ができずに『どれとどれを混ぜるとこの色になるの~!?』と、何度も色を混ぜて試し塗りしてました!
仕上がりが楽しみです☆
元気に育ってます!!
5月・6月に植えた野菜の苗は太陽の光をいっぱい浴びながら元気いっぱい育ってます(*^O^*)/
子どもたちが植えた苗が枯れないようにと、先生方は子どもたちが帰ったあとに水やりをしたりお世話をしてくれています。
ありがとうございます(*^_^*)
2年生が植えていた夏野菜のきゅうりは、すごく大きく育っていたので収穫をしたそうです!
2年生『町たんけん』
6/3(金)にあった『町たんけん!』
3クラス一緒に元気よく出発!!
学校出発!→アザレアを右折→交番前通過→体育館(休憩)→ローソン前の交差点を横断→風の子保育園前通過→高架下を横断→アザレア左折→学校到着!
このようなルートでたんけんしました。
天気もよかったので水分補給しながら歩きましたが、学校に着くまでが遠く感じる子もいたようです。。。
横断歩道ではしっかりと手を上げて渡ることができました☆
プール🏊️
毎日暑い日が続いてますが、子どもたちはプールで元気いっぱい泳いでいます!
☆図工☆
ありがとう集会!
2/25(金) 『ありがとう集会』がありました。
【1年生】
6年生への感謝の言葉を言ったあと、『おおきくなっても』の歌に合わせて手話をしながら歌を歌いました♪
お次は『6年生応援団!』
「6年ファイト!今までどうもありがとう!」と、とてもかっこいい応援団のかけ声のあとに、最後は『ドンスカパンパンおうえんだん♪』の曲に合わせて、1年生全員で6年生へエールを贈りましたヽ(≧▽≦)ノ
【2年生】
2021年は《東京オリンピック》がありました。
そこで、2年生は輝いていた6年生に、金メダルを贈りました!!
メダルはなんと8個(*^O^*)/
・1つ目…あいさつ上手な6年生!
朝のあいさつ運動、大きな声に元気をもらいました。
・2つ目…守ってくれる6年生!
みんなが安全に登校できるように並べたり、声かけたりしてくれました。
・3つ目…アイデアいっぱい6年生!
運動会の応援で、いろんな歌や躍りで盛り上げてくれました。
・4つ目…息ぴったりの6年生!
曲に合わせて息ぴったりの組体操は、とてもかっこよかったです。
・5つ目…優しさいっぱい6年生!
鶴の折り方を、優しく分かりやすく教えてくれました。
・6つ目…テキパキ働く6年生!
縦割り掃除では、無言でテキパキと働き、みんなのお手本になっていました。
・7つ目…スポーツ上手でカッコイイ!岩永先生☆
6年1組を、楽しく盛り上げてくれました。
・8つ目…笑顔がステキで優しい!岸川先生♡
6年2組を、明るく引っ張ってくれました。
と、1つずつ「はい、どうぞ☺」とメダルをプレゼントしてました!!
2年生みんなで歌った 嵐の“カイト” は、とても心に染みました♪
【3年生】
(Aさん)こんにちは。なかばる放送局のお昼のジュースです!
(Bくん)ジュースじゃなくて、ニュースやろ! (笑)
〈中略〉
(Aさん)そして、今日は中原小学校3年生の間で、なんと!ダジャレが流行っているという話題をお伝えします!
〈中略〉
(Bくん)では、さっそくダジャレの現場と繋いでみましょう!
現場の なかのさ~~~~ん!!
〈中略〉
(Aさん)いま大人気の中原小学校6年生へ、感謝の気持ちを贈ろうと、子どもたちが心を込めて歌を歌っているということです。↓
(Cくん)こちら、中原小学校の体育館です。それではさっそく歌声をお送りします。
どうぞ~~~~~~(*^ω^)/
という感じで中継を繋ぎ、最後は全員で、いきものがかりの“ありがとう”を歌いました♪
【4年生】
これから委員会活動が始まる4年生は、1人1人6年生の写真(パネル)を持って、各委員会ごとに紹介&感謝の言葉を伝えました!
最後の「僕たち!私たちに任せて下さい!!」のメッセージが、本当に力強く、とても頼もしい4年生でした☆
【5年生】
6年生のスゴイ!ところを、グループごとにお芝居をしました。
お芝居の内容やセリフなど、全て子どもたちで考えて、休み時間なども使い一生懸命練習しました!!
タブレットを使用し、自分たちで録画したりチェックしたり、慣れない作業にあたふたしたグループもありましたが、笑いありのすばらしいお芝居ができていました!
あと、6年生のステキなところを〈手作りプレート〉で、ピアノの伴奏と共に贈りました♪
最後は6年生が各教室の前を通って、みんなで『ありがと~♪ヽ(*´∀`)ノ』を伝えました!
校内の廊下や教室には、子どもたちが作った6年生へのプレゼントや言葉などが、たくさん飾られています🍀
いよいよ卒業する6年生。。。
みんなの想いがたくさん届いたかな(*^-^*)
☆1・2年生『図工の作品』☆
1年生は大きなお面を作りました!
どの作品も個性豊かですね(*^-^*)
2年生は『夢のパフェ作り』をしました!
カラフルなパフェがずらりと並び、どのパフェも美味しそうです♡
2年生『大根の収穫!』
1月18日に大根の収穫を行いました。
今年は丸々と大きく成長した大根がたくさん!!
よいしょ!よいしょ!と力強く引っ張ってもなかなか抜けなくて、悪戦苦闘する子もたくさんいましたが、抜けた瞬間“うわ~めっちゃ大きい!!”とビックリ顔の子どもたち。
ちょっと肌寒かったけど、青空の下で元気いっぱい楽しそうに収穫してる様子が、見ていてとても可愛かったです♡
収穫後は、大根の葉を先生が切って各教室に運びました。
その作業がまた大変で…(^o^;)
先生方、お疲れさまでした!
子どもたちも大きな大根を持って帰るのにちょっと大変そうでしたが、『今日は大根料理を作ってもらうっちゃ~ん♪︎』と嬉しそうに帰っていきました。
2年生『町たんけん』
11/18(木)
2年生は5班に分かれて町たんけんに行きました!
①綾部のぼたもち『喜久屋』・『中原幼稚園』コース!
②『中原図書館』・『お菓子のじろう』コース!
③『おおくぼ生花店』・『中原中学校』コース!
④『中原駐在所』・『アスタラビスタ』コース!
⑤『ザ・ビッグ』・『ヒラノスポーツ』コース!